本日のぱんだくらぶは、焼き芋作りとどんぐりひろい。
    
    まずは焼き芋作りからはじめまーす😊
    
    よく洗ったさつまいもをお水に浸した新聞紙で巻きます。
    それからアルミホイルをしっかりまきまき。 
    
    みなさん上手に巻けました😊
    
    いよいよ、おいもを焼きます。レンガの窯へIN‼️
    
    美味しく焼けるかな〜⁉️
    
    焼いている時間にお散歩へ。幼稚園の子どもたちもよく行くお散歩コースです。
    
    ゆっくり歩いてどんぐりの木まで到着。
    
    たくさん落ちてました‼️一生懸命にどんぐりを拾っている姿、とても可愛かったです😊
    
    帰りに清光寺の本堂で、おいしいぶどうジュースを飲みながらひと休み。
    
    お芋が焼けるまで少しの時間、園庭の遊具やお部屋で自由時間を楽しみました。
    
    みなさーん!お芋が無事に焼けましたよー😊
    
    アツアツ出来たてのお芋は、お土産に持って帰っていただきました。
    
    お家まで我慢出来ずに、車の中やお外で食べました〜😆 との声も。
    
    嬉しいですね😊
    
    たくさんのご参加ありがとうございました☺️
    
    
※5月から育てていた幼稚園のお芋も念願叶って焼き芋にしおいしくいただきました(*^_^*)
少し小さかったので、ぱんだくらぶのお友だちは購入したシルクスイートというお芋を使いました。
次年度のぱんだくらぶでもお芋の栽培、収穫し食する体験を組みたいと思ってます。
大きいお芋が収穫出来るといいな。
    
    






























